top of page

ABOUT US
- マチアドについて -
MATCH AD. は、佐渡市両津港隣接の南埠頭ビルにある控えめだけど目立ちたがりなデジタルサイネージスペースです。日本一大きな離島は、島に想いのあるたくさんの人たちで毎日大忙し。年間200万人が行き交う両津港から「住んでいるだけ」「観光地をめぐるだけ」では気がつかなかった佐渡のヒト・モノ・想いの魅力を発信します。
…
何気なく訪れた佐渡に魅了され、2021年に新潟市から移住。 佐渡市地域おこし協力隊として両津地区のイベント運営に3年間携わる中で、広大な佐渡で正しい情報を届けることの難しさを痛感しました。
MATCH AD. は、ただ広告を流すだけのスペースではありません。ヒト・モノ・想いを必要なヒトに正しく「マッチ」させ、佐渡の旧市町村や島外の「町」同士の交流のきっかけとなり、港を行き来するヒトの「待ちあわせ」の場所となるように。「駅前」である両津港がかつて…までとは言わなくても、最近なんかイイ感じらしいよ、ちょっと両津に遊びにいこうかという声が聞こえるよう、ワクワクするような挑戦を柔軟に、じっくりと続けていきます。
さいごに、MATCH AD.のコンセプトである 「知らなかったを楽しむ」 は、佐渡での時間を楽しむためのコツでもあります。無いモノを探すのではなく、佐渡にあるモノに目を向けてみると、もっと佐渡のことが愛おしく思えるはず。
あなたが知っている「知らなかった」を、ぜひ教えてくだ さい。
代表 棚村 麗乃
for たびんもん - 旅の者 -
最初で最後の佐渡旅行になるかもしれないし、もしかしたら移住するきっかけの1日になるかもしれない。飲食店・宿泊施設・レンタカー・お土産・当日開催の祭りなど、また佐渡に行きたいを、できるかぎりお手伝いします。
for さどんもん - 島の者 -
佐渡には何もないって、地元のヒトから聞くとやっぱり悲しい。船を待つ少しの間、日常から少し離れたところで活動するヒトの魅力や地域の自慢を、マチアドから覗いてみませんか?短期間の季節雇用や農作業アルバイト、採用活動にもご活用いただけます。
for いとしげなひと - 大切な人 -
「動画の広告流れるとこの、前のベンチに集合ね」進学や就職で島外に出るお子さまの門出を祝うメッセージや、佐渡を訪れるご友人に向けたサプライズのメッセージなど、ユニークな使い方のご相談も受け付けております。
-
モニターの設置場所を教えてください。モニターは両津港隣接の南埠頭ビル2階「シータウン佐渡(お土産売り場)」を背にし、佐渡汽船券売機向かって左側にございます。両津港利用者であれば必ず一度は目にする場所になり、向かい側のベンチは待ちあわせ場所としてもご利用いただけます。
-
サイネージ広告は静止画も対応していますか?はい、対応しています。静止画・動画ともに9:16(縦型)でご用意ください。 ※16:9(横型)の静止画上部2枚+動画1枚の組合わせ等も可能です。
-
プラン内容を教えてください。動画・静止画問わず、15秒広告または30秒広告からお選びいただけます。放送期間は1回からのカスタムから年額プランまでご用意しております。年額プランでお申し込みいただいた場合に限り、期間中10回まで放送内容を無料で変更することが可能です。
-
モニター画面のサイズと、稼働時間を教えてください。モニター画面のサイズは65インチ1画面(143×80cm)、サイネージ広告の稼働時間は4:30 - 22:30 (18時間/日)になります。
-
1日に何回再生されますか? また、最低放送回数は何回ですか?1時間に6回以上、1日180回再生されます。最低放送回数は約4,800回です。
-
契約から広告開始までの流れを教えてください。お客様からのお申込み後、弊社での広告掲出ガイドラインを確認し、ご契約となります。弊社での撮影・制作または自社制作の動画・画像の入稿後、意匠審査を経て放送開始となります。
-
その他、MATCH AD.ができることはありますか?MATCH AD.は、島内クリエイターと協働し、フォト&ムービー撮影・イベント&ウェディング撮影・ロゴデザイン制作・ウェブ制作・オリジナルグッズ制作・印刷物の制作・イベント企画など、幅広く対応可能です。まずはお気軽にご相談ください。